放送用VTRは、アナログVTRとデジタルVTRに分ける事が出来る |
|||||||||||||||||||||||||||||||
アナログVTRは1956年、2インチ4ヘッドVTRが放送用VTRとして、登場した。
その後、1インチVTR・3/4インチVTR(コンポジット方式)、1/2インチVTR(コンポネート方式)や 1インチVTR・1/2インチVTR(ハイビジョン方式)が登場した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
コンポジット・コンポーネントとは |
|||||||||||||||||||||||||||||||
コンポジット⇒映像信号を分離せずに1本のトラックや、セグメントされた2本のトラックに記録する方式
コンポネート⇒Y信号とC信号を分離して別々のトラックに記録する方式 (コンポジットより高画質・テープの小型化が実現) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
デジタルVTRについて |
|||||||||||||||||||||||||||||||
映像をデジタル信号(0と1)に変換して記録するので、高画質を維持する事が出来る。(全く劣化しないわけではない)
SMPTEが非圧縮技術のフォーマットを規格化し、後にソニーが開発したデジベやDVCAM、パナソニックの DVCPRO(1/4インチサイズ)が登場した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
デジタル信号はテープに記録する際に、必ず変換・変調を行う D1⇒デジタル符号をスクランブルしたNRZ方式 D2⇒ミラースクェア方式 D3⇒8-14方式 デジベ・MPEG・JPEGなど⇒DCT方式 VTRのタイムコードなど⇒バイフェーズ方式(マンチェスターコード) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
VTRの種類まとめ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
アナログVTR | コンポジット(1インチVTR・3/4インチVTR)
コンポーネント(1/2インチVTR)ベーカムやMK ハイビジョン(ハイビジョン1インチVTR・ハイビジョン1/2インチVTR) |
||||||||||||||||||||||||||||||
デジタルVTR | コンポジット(D2・D3)
コンポーネント(D1・D5・デジベ・ベーカムSX・DVCPRO・DVCAM・D9) HD(1インチHD・D6・HD D5・HDCAM・DVCPRO HD) |
||||||||||||||||||||||||||||||
多数のVTRを紹介しましたが、現在主流なのは、「主な業務用VTRとテープの種類について」で紹介した通りです | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
タイムコード(TC)について | |||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2006 JobJob. All Rights Reserved. HOME|運営者情報・連絡先|サイトマップ| | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||